こんにちは( ^ ^ )/
またまた、まりこです^^
実は、日曜日にセキセイインコの[なつ]が病院へ行きました(;_;)
今日は、その話を聞いてもらおうと思います。

なっちゃんは、4歳の男の子です。
日曜の午後、放鳥させ遊んでいたところ・・・
なっちゃんの脚から血が出ているのを発見!

あれ?怪我したの???
と思い、よく見ていると腫れている・・・
それも、もう片方の脚も腫れてます(>_<)
慌てて、この前からお世話になっている動物病院へ行ってきました。
この動物病院、じんこさんからのご紹介なのですが
日曜日もやっていて、本当に助かります^^もちろん先生もgood!
早速、診て頂いたところ・・・
出血と腫れ以外に黄色い[かさぶた]もついていました。
この症状から診たところ、原因としては、まず寄生虫による疥癬。
あと、鳥さんに以外と多い痛風だそうです。
まず、患部の組織検査をしましたが、寄生虫はいませんでした、。
その次に痛風の検査。
通常、鳥さんの痛風は腎臓が悪くなっている事が殆どだそうで
尿検査にて、すぐ分かるそうです。
その尿検査でも問題なし!
なんで・・・(;_;) 思っていたところ、すでに先生は分かっていたようです(-.-;)
原因は・・・『太りすぎ!』 ( ̄◇ ̄;)

お腹もぽってりです。
前々から分かっていましたが、病院でも50g!
いつも48〜52gあります。もう握った感じも『ぽちゃぽちゃ』・゜・(ノД`)・゜・
一緒に住んでいる『くう』は37gなので、餌の内容ではなく単なる食べ過ぎです^^;
あと、くうちゃんが、なっちゃんに餌を食べさせてる事も多い!
知ってはいたものの・・・食事制限も可哀想なのでそのままで、きてしまいました(-.-;)
先生に説明によると
肥満により代謝が悪くなって、尿酸等の老廃物が皮膚の下に溜まり
黄色い液体のような物になって、皮膚から滲み出てきたのだそうで
これは、症状として痛風と同じだそうです。
それが、カサブタの様になり、きれい好きな鳥さんは
クチバシで毟ってしまい、血が出てしまった・・・という訳です。
治療法は、まず『ダイエット』 あと化膿しないように飲み薬と
代謝をよくするサプリメントを2週間飲ませます。
塗り薬ですが、鳥さんの脚の場合、薬を塗るとキレイにしようと
よけいに毟ってしまうので、塗らない方が良いそうです。
様子を見ながら、悪化しない限りは2週間後にまた診察です。
今日で3日目ですが、だんだん治ってきました\(^o^)/
今、現在の『なっちゃん』

日中、さくらちゃんが、ひなひめのケージにいる時は
さくらちゃんのケージにて1人で過ごしてもらってます。
夜は、くうちゃんと一緒です♪
1羽だけだと、食べる量も減りますね。
餌もカナリアシードを減らしたものにしました。
3日で3g減!
可哀想ですが取り敢えず2週間このまま様子見です(´・_・`)
今回の事で、本当に反省しました。
なっちゃんは、太ってるので、止まり木に止まっている時は
脚がお腹で隠れてしまって、見えにくかったせいもありますが
最近は、ひなひめさくらちゃん にばかり目がいってしまい
セキセイ達をよく見てあげていませんでした(-.-;)
飼い主失格ですね・・・
なっちゃん、本当にゴメンね・・・(;_;)
これからは、5羽ともによく見てあげようと思います。
うわぁ〜長くなってしまいましたm(_ _)m
最後になりますが、皆さんが飼ってる鳥さんに太ってる子がいたら
可哀想だとは思わずに、ダイエットしてあげて下さいね。
それでは また(o・・o)/~